こんにちは!
産前産後専門治療院 Kurumiです!
産後はみなさん少なからずストレスが溜まりますよね。
初産の方は育児に対しては何もかも初めてで「こんなやり方で合ってるの?」とか
今でこそネットで調べれば多少は出てくるとは思いますが、それでも不安になりますよね。
ストレスを作らずに生活するというのはほぼ不可能なので、いかに上手く発散できるかが大事になってきます。
ストレス発散法をまとめてみました!
1 頼れる人と話す
2 一人の時間を作る
3 ご褒美タイムを作る
4 我慢していたものを食べる
5 SNSで同じ悩みを共感する
なにか取り入れれるものがあれば是非試して下さいね。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院 Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3
ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院 Kurumiです!
あなたは産後、肩こりで悩まされていませんか?
<育児による肩こり>
●1日何度も抱っこ・おむつ交換
●低い体勢で長時間過ごす
●手が離せない精神的緊張
子どもが生まれるとママさんは24時間お世話に追われて肉体・精神的にもヘトヘトになり肩の筋肉がこってしまう。
<授乳による肩こり>
●短時間とはいえ、授乳中は体勢を維持しなくてはいけないので体に力が入る
●授乳時に体が冷える
体が冷えたり、力が入り過ぎると肩や背中の筋肉が緊張してしまい、肩こりの原因になります。
肩こりの解消法
一番は温めること!
(ホットタオルや湯たんぽがオススメです)
※夏場暑くてできない場合は、肩をグルグルまわす体操がオススメです!
産後の肩こりは多くのママさんが悩まされています。
できるだけ元気な身体で育児を楽しめるようにサポートできればと思っています。
お悩みの方は是非お気軽に当院へご相談ください。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院 Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3
ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院 Kurumiです!
今日は産後ママさんが腰痛になりやすい理由についてお話します。
大きく分けて、
●骨盤からの影響
●神経からの影響
●内臓からの影響
が考えられます!
この3つの影響が体の機能を低下させて腰痛が起きやすくなります。
<骨盤からの影響>
出産によって骨盤のバランスが崩れる
↓
バランスが不安定な状態で育児や家事で体を動かす
↓
無理な動きが増え腰に負担がかかり筋肉がこり腰痛になる
<骨盤の歪みによる腰痛>
骨盤が歪んで体の重心が崩れる
↓
バランスを保つために筋肉が頑張り筋肉に負担をかける
↓
特に骨盤周りの筋肉が疲労する
↓
腰やお尻の筋肉が硬くなり腰痛になりやすくなる
<産後腰痛はお尻が原因?>
産後の育児でどうしても座ることが増えるとお尻の筋肉が圧迫され筋肉が硬くなる
↓
お尻の筋肉が硬くなると、しゃがむ時や立ち上がりなどで骨盤や股関節が動かずに腰に負担がかかります
<産後の腰痛解消法>
一番は体を温めること!
腰やお尻のストレッチがオススメ
効果的なストレッチ方法等もお伝えしていきたいと思っています!
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院 Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3
ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院 Kurumiです!
今日は産後ママさんのお悩みの一つであるぽっこりお腹の解消法をお伝えしていきます!
一般的に行われている腹筋運動(上体起こし)ではぽっこりお腹は凹みません!
腰を痛めてしまう可能性があるのであまりオススメできません。
下っ腹が凹まない理由は、腹横筋が働いていないからなんです。
妊娠中大きくなった子宮によって横隔膜が上に圧迫されて肋骨も開きます。
肋骨や横隔膜が硬くなると呼吸に不具合が生じ、腹横筋が働かなくなり下っ腹がでてしまいます。
狙うは「腹横筋」なのです!
腹横筋とは、お腹の筋肉の中でも最も深層にあるインナーマッスル。
働くと「くびれ」ができやすくなります。
妊娠中に100%と言っていいほど衰える筋肉です。
まずは骨盤を正しい位置へ戻し、正しい運動で不調のない体を取り戻しましょう!
お悩みのある方はお気軽に当院へご相談くださね!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院 Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3
ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
本日は当院で産後骨盤矯正を受けられた患者さんの口コミを紹介します!
↓↓↓↓
今日で2回目の施術でした。
産後の股関節痛があまりにも辛くマッサージ屋さんに行ってもあまり改善しなかったところ、こちらを知り受診しました。
初回からかなり症状が改善されて体も楽になったのでしばらく通院したいと思います。
先生も優しい感じで話をしっかり聞いて診てくださるし、託児もしてもらえるので小さい子どもがいても通いやすいと思います。
スタッフの方も感じの良い方で安心して過ごせました。
院内の雰囲気も清潔感があってとても気持ちがいいです。
↑↑↑↑
この方は自分の体に痛みがあることでとっさに動けず、もし子どもに危険が及んだ時に守ってあげられないのが不安とおっしゃっていました。
産後はみなさんあちこち痛むことが多いですが、ママさんの多くはその痛みがあることで子どもとの関わり方に不安や心配がある方が非常に多い印象です。
せっかく可愛い赤ちゃんを産んでも、たくさん可愛がってあげられない…
思い描いていた育児ライフはこんなのじゃなかった…
と悲痛な声が本当に多いです。
当院では不調のその先にある潜在的なお悩みもしっかりとヒアリングすることを心がけています。
そして一人でも多くのママさんに笑顔になってほしい。
そういう思いでいつも施術をさせていただいております。
どんな些細なことでも構いません。
まずはお気軽にご相談ください。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3
ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院 Kurumiです!
みなさん、骨盤底筋って聞いたことありますか?
骨盤底筋とはその名の通り骨盤の底にある筋肉のことです。
これは、インナーマッスル(体の奥の方にある筋肉)の1つであり地味で目立たない筋肉ではありますが全身に影響を及ぼす重要な筋肉なのです。
骨盤底筋は妊娠や出産で100%ダメージを受けます。
なぜなら、
●お腹で大きくなっていく赤ちゃんを下から支えるため負担がかかる
●左右の骨盤を繋いでいるため骨盤が開くにつれ緩くなってしまう
●出産時、更に引きのばされる
骨盤底筋の衰えで起こる不調
●腰が痛い
●下っ腹が出てきた
●くしゃみや笑った時に尿が漏れる
●便秘気味になる
●頻尿
●お尻がたるんできた
●残尿感がある
●猫背になる
●くびれが無くなってきた
などなど、色々な不調が出てきてしまいます。
なので、産後は骨盤を正しい位置に戻すのは必須です。
正しい傾き、正しい動きが取り戻せなまま筋トレをして筋肉を鍛えても悪い筋肉の付き方をしてしまい逆効果になることもあります。
産後1週間経ったくらいから早速にでもやってもらいたい運動や産後2ヶ月からを目安にする運動などがあります。
当院では自宅で簡単に出来るトレーニングもお伝えしていますよ。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院 Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3
ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024‐2981
こんにちは!
産前産後専門治療院 Kurumiです!
今日の5選シリーズは、夫のイライラ行動です!
●寝ている子どもを起こす
●産後の体型を指摘される
●育児にダメ出ししてくる
●言ったこと以上はしない
●人前では育児してますよアピール
たくさんのママさんから同様のことをよく聞きます。
当たり前のことだけど育児・家事は二人でやるものですからね!
直接言いたいけど言えない・・・
言うと喧嘩になる・・・
などなど悩みはそれぞれありますよね。
でも、人に話すことでストレスを少し緩和できることもあります!
当院では、骨盤矯正の施術中にお悩みやモヤモヤを吐き出して、心も身体もスッキリして帰られるママさんがたくさんいらっしゃいますよ。( ´∀` )
心も身体もスッキリしたいママさん、是非一度当院の骨盤矯正を体験してみませんか?
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院 Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3
ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院 Kurumiです!
産後ママさん、腰痛くなっていませんか?
産後腰痛になる原因
●育児
●運動不足
●骨盤の歪み
●ホルモンバランス
産後は骨盤が開きます。骨盤にはお尻の筋肉がついていて出産時にその筋肉が緩みます。
お尻の筋肉が緩むと骨盤が前に引っ張られ反り腰になり腰の筋肉に負担がかかります。
腰痛予防には、お尻(大殿筋)を鍛えることが大事なんです!
当院に来られるママさんも腰の痛みは本当に多いです。
抱っこというただでさえ腰に負担がかかる動作に加え、反り腰というこれまた腰に負担の強いられる姿勢のダブルパンチを受けてしまいます。
しかし、抱っこは避けて通れない育児なので少しでも楽に抱っこ出来るといいですよね!
当院の骨盤矯正で、楽に抱っこができ楽しい育児のお手伝いができればと考えております!
是非お気軽にご相談下さい。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院 Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3
ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院 Kurumiです!
今日は産後ママさんが感じやすいストレスってどんなものがあるかピックアップしてみました。
●しっかり眠れない
●旦那へのストレス
●親へのストレス
●外出できない
●体調不良
産後はガラッと生活リズムや環境が変わります。
そんな中ストレスがかからないわけないですよね。
愚痴を吐き出せる友達が近くにいないなんてこともあって溜め込む一方ではありませんか?
産後のあるあるなので、当院で骨盤の歪みを整えながら体調を戻しつつ、遠慮なく吐き出して下さね。
話す事によって気持ちがラクになることもあります。
ママさんの心や身体のお悩みを改善し、楽しい子育てをサポートできればと思っております。
是非当院へお気軽にご相談ください。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院 Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3
ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院 Kurumiです!
産後このようなお悩みありませんか?
●二の腕が太くなったような気がする
●二の腕がたるみ、ぷにぷに感がある
●腕を出す服装が恥ずかしくて着れない
実は悩んでいるという方多いんです。
なぜ太くなってしまうのでしょうか?
それは姿勢の崩れが原因です!
出産後は骨盤の歪みの影響で猫背になり、肩が内巻きに捻じれてしまいます。
すると、上腕二頭筋(力こぶの筋肉)が硬くなり上腕三頭筋(外側~後ろ側の筋肉)はたるみやすくなります。
では解消させるにはどうすればよいでしょうか?
単純に二の腕のエクササイズをするだけではダメなんです!
上腕二頭筋と上腕三頭筋の筋肉のバランスを整えてからエクササイズしましょう。
このようなエクササイズの仕方などもお伝えしたいと思います。
お悩みの方はお気軽に当院へご相談くださいね。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院 Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3
ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981