こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
本日は妊活するなら生活習慣を見直そう!
ということで、運動やダイエットと女性の体の関係性についてお話ししていきます!
長時間の練習に励み、肉体を酷使する女性アスリートには、無排卵月経や無月経が多いことはよく知られています。
女性は男性よりも激しい運動の影響を受けやすく、過度の運動による疲労が加わると、卵巣はその影響を受けてしまいがちです。
また、急激なダイエットによって、体重が急カーブで減少すると、激しい運動同様に、無排卵や無月経を引き起こします。
女性アスリートの場合、激しい運動や長時間の練習により、カロリー消費量は多く、結果、体脂肪率は非常に低くなり、毎日急激なダイエットを繰り返しているのと同じなのです。
また、急激なダイエットによる無月経は、10代の若い方だけでなく、本来は性成熟期の30代女性にもみられます。
美しくありたいという願望が背景となっています。
排卵のある正常な月経リズムが繰り返されるには、ホルモンが視床下部→下垂体→卵巣の流れで、十分な量が分泌されていないといけません。
しかし、激しい運動によるホルモンの乱れは、司令塔である視床下部性の無排卵になりやすく、早めに治療を始めないと症状の程度が高く、治りにくくなる傾向があります。
どちらも早期発見と治療が必要です。
産婦人科では症状に応じてホルモン治療を行いますが、もともとの原因を解消することも大切です。
過度な運動が原因の場合には、運動量を減らし、体重の増加を図ります。
急激なダイエットが原因の場合には、まず食習慣を見直し、体重の回復に努めます。
女性アスリートの場合、指導者が無理解なだけでなく、本人も、激しい運動が無排卵や無月経を引き起こすことを知らない場合があります。
最近は、産婦人科医および先輩アスリートを中心に啓蒙が図られるようになっていますが、周囲にそのような方がいたら、ぜひ、注意を喚起して欲しいと思います!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
本日は「妊娠ビタミン」と呼ばれているビタミンEのお話をしていきます。
アンチエイジング効果があるとしてよく知られているビタミンEは、別名「妊娠ビタミン」と呼ばれ、妊娠には欠かせない栄養素です。
その効果は妊娠体質を作るだけにとどまりません。
「血管ビタミン」「ホルモン調整ビタミン」という別名を持ち、アンチエイジングと血流アップにも欠かせない、いってみれば頼もしい女性の味方です。
ビタミンEは抗不妊作用があるとして1992年に発見されました。
脱脂粉乳で育てていたラットが不妊になってしまうことがわかり、その原因をつきとめるべく様々なものをラットに食べさせて妊娠するかどうかを調べました。
その過程で発見されたのがビタモンEです。
妊娠に関わる作用としてどのようなものがるのかお伝えしていきますね!
まず、排卵の促進、卵巣重量の増加、ホルモン調整などが挙げられます。
月経周期を正常にする働きもあるので、生理がこない、来ても無排卵、生理の周期が一定でない、といった月経異常の方の治療にも使われています。
加齢とともに卵胞に伸びる血管が細くなり、十分な栄養が卵子にいかなくなることも、卵子老化の一つの原因と言われています。先にお話ししたように、ビタミンEには血流を良くする効果もあるので、卵子に必要な栄養を運んでくれる効果も期待できます。
妊娠時には、胎盤の血流を促進してくれます。そのため、赤ちゃんに十分酸素や栄養が届くようになります。
また、出産時には、赤ちゃんが産道を通る間に酸欠になるのを予防する働きもあります。
産後はホルモン調整作用と乳腺の血流促進作用で母乳の出を良くする効果も期待できます。
ですから母乳の出をよくしたいという方にもおすすめです!
このようにビタミンEには、妊娠前はもちろん、妊娠中から産後までお母さんと赤ちゃんをサポートしてくれる働きがあるのです!
もう一つ見逃せないのがビタモンEの抗酸化作用です!
ビタミンEの抗酸化作用は卵子の老化予防にも繋がります。
酸化とはいわば体のサビです。そして長く生きていればいるほど酸化は進んでいきます。
このサビが脳や血管、内臓にどんどん溜まっていくこと=老化というわけです。
サビが溜まるのは、脳や血管だけではありません。卵子にもサビが溜まっていきます。
その時卵子のサビを取ってくれるのがビタミンE。ビタミンEの抗酸化作用は、ビタミンCと一緒に摂ることで体内で有効利用され抗酸化作用も持続します。つまり、ビタミンEを摂れば卵子の酸化を防ぎ、その老化を遅らせるだけでなく、その状態を持続させることができるのです。
卵子のアンチエイジングのためにも、35歳を過ぎた方には特におすすめの栄養素です!
<ビタミンEを多く含む食材>
アーモンド、ヘーゼルナッツ、落花生、アボカド、カボチャ、サツマイモ、モロヘイヤ、赤ピーマン、ほうれん草、キウイ、豆乳、カニ(水煮缶)、ツナ(缶詰)、アユ、ハマチ、サバ、ウナギ、銀ダラなど
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
本日の写真は産後骨盤矯正&患者さんのセルフケアでの1ヶ月のぽっこりお腹の変化です。
かなりシュッと凹んでいるのがわかりますか?
1月末の時点で産後半年でした。
産後半年からでも1ヶ月でこれくらいの変化はしっかりと出てくれます。
この方のセルフケアの頑張りが実った感じですね。
産後リハビリにおいては、方法であったり順番が重要になってきます。
いきなり腹筋運動をしたりスクワットをしたりすると腰を痛めかねませんし、下半身太りがなかなか治らない、むしろ太くなってしまうという結果になりかねません。
そもそも体に歪みがある状態でトレーニングをしても、狙いたい筋肉に効かず別の筋肉が働いてしまったり、筋肉へ収縮のスイッチが入らなかったりと効率が悪くなってしまいます。
なので、しっかりと整体で骨盤含め全体の姿勢を整えつつ、セルフケアに取り組んでいただくという、当院と患者さんの2人3脚で頑張っていくことになります。
決して、骨盤矯正・整体だけでは体は整っていかないというのをご理解くださいね!
ぜひ正しい方法と順番で健康な体を取り戻していきましょう!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
本日は妊婦さんで逆子の方必見!
逆子に効果的なツボである「至陰(しいん)」のご紹介です。
まず逆子とは?というところなのですが、
赤ちゃんは本来お母さんのお腹の中では頭が下に位置し、足が上側に位置しています。
それが何らかの原因で頭と足の位置が逆に、つまり頭が上側に位置し足が下になってしまいます。
原因ははっきりとはわかってはいません。
当院では施術としてはお腹を柔らかくする手技をして赤ちゃんが動きやすい環境を整えてあげるということをします。
それだけでも改善されるパターンはあるのですが、なかなか一筋縄に行かない場合は、お灸を据えてもらうこともします。
当院は鍼灸院ではないですし、院長古谷も鍼灸の資格は持っていませんので、当院で鍼灸施術はできませんが、ドラッグストアなどで売っているせんねん灸であれば患者さんご自身でも簡単に据えることができます。
そこで逆子に効果的なツボを1つ紹介します!
写真の位置である「至陰(しいん)」
場所は足の小指の爪の生え際の外側あたりです。
両側に据えてもらうと良いでしょう。
1日に2回くらいしてもらうと良いと思います!
据えておく時間はお灸の種類によると思いますので、パッケージに書いている使用方法通りにしてくださいね。
さらに詳しく聞きたいという方はLINEでメッセージくださいね☆
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
本日は当院でマタニティ整体を受けられた患者さんのお声を紹介していきます。
↓↓↓↓
3人目妊娠中21週で、腰痛がひどく気になったのでお願いしました。かなり酷い腰痛が1回の施術でかなーり楽になりました。施術中も体を気遣ってくれながら進めてくださり会話も楽しくリラックスして過ごせました。今回は子供たちは連れて行きませんでしたが子供を連れていったとしても遊べるスペースや託児があるのはありがたいです。
家でもできる体操も教えていただき毎日時間のある限り試していこうと思います♪
これまで市内の方や1時間ほどかけてマタニティ整体や産後の骨盤矯正に通っていたので近場にいいところがあり嬉しいです!
↑↑↑↑
口コミの投稿ありがとうございます!
当院でのマタニティ整体の施術は、妊娠中の体の変化をしっかりと専門的に勉強した専門家が安心・安全な方法でアプローチしていきます。
1回で痛みがかなり楽になるケースも多々ありますが、週数が進むにつれお腹の中の赤ちゃんは成長して大きくなっていくので、不調のリスクは常に大きくなっていきます。
なので、定期的に施術をしてお体を整えてくことは必須になりますし、整えておくことで、スムーズなお産へと繋がり、産後の体の回復を早めることにも繋がります。
出産後、可愛い赤ちゃんを抱っこするあの愛おしい時間を痛みに邪魔されないためにも、妊娠中から、もっと言うと妊娠前から体を整えておくことをオススメします♪
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
今日は産後ママさんに多い腱鞘炎についてのお話です。
腱鞘炎は産後ママさんに多いお悩みの一つですよね。
抱っこをする頻度が極端に増え、その際に手首に負担がかかるのがダイレクトな原因ではありますが、
実は、手首だけに問題があるわけではないんです。
手首に負担がかかってしまう抱っこをしてしまうのには別の要因があります。
それは「猫背」です。
さらに言うと肩甲骨が正しく働かないことによって、手首だけに負担がかかってしまうのです。
ですので、腱鞘炎を根本的に治していくには、
猫背という姿勢不良を無くして肩甲骨がしっかり働くようにすること!
その観点と筋膜という観点から見て、当院では肩甲骨付近の
「棘上筋」という筋肉にアプローチしています。
イラストの黄緑色で示した部分をアプローチすることにより
腱鞘炎の症状が改善されるケースが結構多いです。
手首ばかりにアプローチしていても改善されない場合はこういった筋膜の流れや
姿勢の観点を持って診ていくことが重要になるでしょう!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
皆さんは3食毎食でタンパク質を摂れていますか?
朝は食パンだけ…
昼はラーメン…
夜でなんとか肉か魚を食べている…
こんな食生活の方も少なくないのでは?
人間の体のほとんどはタンパク質でできています。
髪の毛や爪、皮膚なんかもそうですけど、
食べ物を消化するための消化液やホルモンなんかも全部そうです!
つまりなんとなくイメージできるかと思いますが、
タンパク質が不足すると色んな体の不具合が起こってくるのです。
タンパク質は常に消費され続けているので、毎食きっちりと摂取していかないといけません。
ですが、朝や昼はいちいち調理してってするのも面倒だし…
ってなりますよね。
その気持ちすごくわかります。
私もそんな気持ちになる派です。
なのでそこで役立つのが「プロテイン」なんです!
水や豆乳に溶かして飲むだけ!
でもドラッグストアやスーパーで売っているような質の悪いプロテインは避けて!
質が悪いとは食品添加物をいっぱい使っているもの。
ドラッグストアやスーパーで売っているもののほとんどが含まれています。
どうせ飲むなら質の良いものを!
エステプロラボさんの「プロテインナチュラ」は無添加で植物性タンパク質で吸収率100%!
私も毎朝飲んでいます!
おかげで毎日体スッキリです(^^)
タンパク質をしっかり摂って皆さんも健康的な体を手に入れましょう!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアはハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
みなさんは「浮き指」ってご存知ですか?
読んで字のごとく指が地面から浮いている状態のことを言います。
この患者さんの小指はまさに浮いていますが、見た目上は地面に接していても、指の腹で地面を踏む力が弱かったり、地面を蹴る力が弱いのも「浮き指」と言います。
浮き指は色々な要因で起こりますが、妊娠して重心の位置が変わることも浮き指を誘発します。
浮き指は腰痛などの不調の他、産後体型が戻らないなどのお悩みの原因にもなります。
当院では足指に特化した施術も行なっており、写真は1回の施術での変化です。
さすがに1回では完全に改善はできませんが、少し浮きが軽減されているのがわかりますか?
当院ではこういったところまで全身を診てお体の不調を根本から改善していくことを目指します!
今一度ご自身の足の指を見てみてください。
不調の原因が足に現れているかもしれません。
もし、妊娠中や産後に足の裏にカサカサが増えたなぁとか、タコや魚の目ができたなどがあれば、
ぜひ当院にご相談ください☆
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
本日は当院で産後骨盤矯正を受けられた患者さんのお声を紹介します。
↓↓↓↓
産後の股関節痛、腰痛、体型、体重が気になり、様々な骨盤矯正をして頂けるところを調べましたがあまり行きたいと思えるところがなく迷っていました。そして貴院を見つけ、産前産後専門院である事に惹かれ通い始めました。
カウンセリングでは達成するべき目標を明確にしてくださり、検査では現在の体の状況を自分自身も理解できるよう丁寧に説明してくださいました。
また、自宅でできるセルフケアの方法を教えて下さり目標に向けて頑張ることが出来ました。
7回通った結果、無事に全ての目標が達成されノンストレスな日々を送れています。
これからは託児を利用させて頂きながらメンテナンス程度に通う予定です。
本当に通って良かったです。
ありがとうございました!これからもよろしくお願いします。
↑↑↑↑
当院では初診でのカウンセリングと検査をすごく大切にしています。
痛みや症状だけを診るのではなく、その患者さんがどうなりたいのか?痛みがあることで何が困るのか?
など深掘りして「患者さん(人)」を診るようにしています。
そうしないと、施術計画が立てれず患者さんも良くなっているのかどうかなど分からなくなってくるのです。
この患者さんともそういう部分をしっかりと共有して前に進めれたので、7回という比較的少ない回数で体型、体重のお悩みまで解消することが出来ました。
もちろん患者さん自身のセルフケアの取り組みの努力もあってのことです。施術だけではなかなか妊娠前の体の機能を取り戻すことはできません。患者さんと私とで協力しあっていくものだと思っています。
もし、出産後に腰痛や股関節痛、肩こり、膝痛、体型体重などのお悩みがあり困っている方は一度気軽にご相談ください。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
産後ママさんは体型が元に戻らずに悩んでいる方が多いですよね。
体重は戻ったのに、妊娠前と体型が全然違う!!
なんて思ったことありませんか?
体重は授乳をしていたりするとある程度は落ちたりするのですが、体型は姿勢が大きく関与しています!
妊娠中には体が歪み、筋肉が落ちてしまいますよね。
なので、体の歪みを整え、落ちてしまった筋肉の機能を取り戻すためにエクササイズを行い、
さらには足元での重心の位置を修正する。
こういったことをして姿勢が良くならないと体型はなかなか元には戻りません。
正しい姿勢でいれるかどうかで、かなり見た目はかわってきますからね!
そして、正しい姿勢でいれると体の使い方が変わってきますので、
腰痛や肩こりといった体の不調も出にくくなってきます。
産後骨盤矯正って骨盤だけ閉めれば良いんでしょ?
ってイメージを抱いている方が多いです。
もちろん、開いた骨盤を閉めていくこともしますし、大事なことなのですが、
それでけでは妊娠前の身体の状態には戻りません。
筋肉の機能、姿勢、重心などあらゆる部分を総合的に回復させていくことが必要になります。
もし、体型がなかなか妊娠前の状態に戻らない…
とお悩みの方は、ぜひ当院で「健康的」に元に戻していきませんか?
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981