こんばんわ!
産前産後専門治療院Kurumiの古谷です!
本日も当院Kurumiで産後整体を受けてくださったママさんのお声を紹介します!
「2人目の産後に骨盤が痛くなりこちらに来ました。すぐに効果が実感できて育児が楽になった部分があります。妊娠前からの姿勢も改善してきて感謝ばかりです。子どもも安心してみていただくことができて良いリフレッシュにもなりました。本当にありがとうございます。」
こちらのママさんはご来院される前は度々骨盤や股関節に動かなるくらいの痛みが出ていました。
もちろん骨盤や股関節の歪みも原因ではあったのですが、それ以上に猫背が強くそれも痛みの原因になっていました!
猫背は妊娠前から強かったそうなのですが、徐々に改善していき、骨盤や股関節の痛みも軽減していき今では何も気にすることなく育児や家事ができているとのこと。
身体の細部の原因にまでアプローチして根本的に体を変えていきたい方はぜひ当院に一度ご相談ください!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院kurumiの古谷です!
本日は当院で妊婦整体を受けてくださった妊婦さんのお声を紹介します!
「妊娠中の恥骨の痛みが強くて先生にお世話になりました。初回から変化を感じ、痛みも軽減し、もうすぐ臨月になる今でもバリバリ動けるくらいになり先生に感謝しかないです‼︎ありがとうございました♡」
なんとこの妊婦さんは当院のマンションの
2階にあるビューティーサロンBONICA(ボニカ)さんのスタッフさんです☆
2児のママさんでもあり、
今回で3人目の妊娠になります。
でも妊婦とは思えないくらいバリバリ働かれててとても明るい方でした!
無事に出産されてインスタでも可愛い赤ちゃんを拝見できて嬉しいです!
また産後のお身体、整えさせていただきますので
ぜひいらしてくださいね!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
どうも!
産前産後専門治療院kurumiの古谷です!
本日は当院で産後ケアを受けてくださったママさんのお声を紹介します!
「産後、腰痛が気になり、こちらに通いました。セルフケアもしっかり教えていただき、回数を重ねるごとに痛みが改善しました!!」
こちらのママさんは妊娠中から当院に
通っていただいてました!
このように出産後も当院を頼って
きていただけるのはすごく嬉しいですね!
Kurumiは大阪狭山市や富田林市の
ママさんのかかりつけ医のような存在に
なれるよう日々精進しています!!
どのような些細なお悩みでも構いません。
不調を改善させて理想の身体になりたいと
本気で思う方はぜひ一度ご相談くださいね!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
おはようございます!
産前産後専門治療院kurumiの古谷です!
当院で産後整体を受けられたママさんの
お声を紹介します!
「産後1ヶ月の時からお世話になりました。腰、背中、手首の痛みがすっかり無くなり、産後2ヶ月足らずで体型が妊娠前と同じくらいまで戻りました♪セルフケアのトレーニング法をたくさん教えていただいたので、卒業後も引き続き頑張ります!」
こちらのママさんは松原市から
通ってくださいました🚗
セルフケアにもしっかりと取り組んでくださり
自分自身の身体と向き合うことで
症状もすっかり良くなっていきました!
体型も妊娠前の時も同じくらいまで戻り
ズボンも履けるように!
施術だけで良くなるものではないですし、
セルフケアだけで治っていくわけでもない!
施術とセルフケアの両輪でお身体は
妊娠前の状態へと戻っていきます!!
ママさんと二人三脚で頑張っていくので
モチベーションも保ちやすい!
1人で良くしていくには限界を感じている方や、
他力本願だけで良くしていこうとは思っていない方は
効果を実感できると思います!
改善させたいお悩みがある方は
ぜひ一度ご相談ください!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
本日は産後骨盤矯正を受けられた堺市にお住まいのママさんのお声を紹介します!
「産前から腰痛に悩んでいました。夜に眠るのにも支障がでる程でしたが、こちらに通ってみてかなり良くなりまし
た!!腰痛以外にも肩や首の痛みも改善されました!今後もストレッチ頑張ります!」
夜眠るのに支障が出るほどの腰痛があり初回来院時は本当に辛そうでした。
寝る時に腰に痛みが出る要因の多くは背面の筋肉がガチガチで「反り腰」になっていること。
元々反り腰の方もいますが、産後ママさんの多くは妊娠中の身体の変化に伴い強くなってしまいます。
それでもこのママさんのように改善されてしっかりと睡眠が取れるようになると昼間にお子さんとの時間を楽しめるようになります!
そして改善された身体の状態をキープするにはセルフケアが大事!!
やっぱり自分の身体は自分でメンテナンス、キープできるようになってほしいですからね!
あちこち通って良くならなかったママさんは「他院ではセルフケアを教えてくれなかった」と多くの方がおっしゃられます。
確かにそれでは一時的には良くなってもすぐに戻ってしまいますよね。
Kurumiではしっかりとしたセルフケアの指導とLINEサポートがあるからみなさん安心して卒業していってくれています!
あなたも辛い毎日から卒業したいと思うのではあればぜひ一度当院へご相談くださいね。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
本日も当院で産後整体を受けられた3児のママさんのお声を紹介いたしますね!
「通い始めて履けなかったデニムが履けるようになり産後の重たい身体が軽くなりました。日々のストレッチや姿勢、食生活等先生に教えてもらったお陰で気になっていたお腹もスッキリした見た目になり、優しいシッターさん居て子供連れでも安心して定期的に無理なく通えました。ありがとうございました☺︎」
Kurumiに通って来てくださるママさんのほとんどが産後履けなくなっていたパンツが履けるようになったと喜んでくれています!
鏡で見る自分の体型、そんなに変わっていないと感じるけど、デニムを試しに履いてみたら履けるようになってる!ということが多々あります!
毎日自分の身体を見ているとなかなか変化に気付きにくいものです。
ですが、パンツを試しに履いてみることで履けるようになっていて、そこで変化を実感できたというママさんも多いです!
なので周りの方、ご主人や自分の母などに「痩せたね!」だったり「お尻小さくなったね!」と言われたというお声もよく聞きます!
自分では気づきにくいけど、周りの目から見ると明らかに変化している!
周りの方に「痩せたね!」と言われると、すごく嬉しくないですか?
・今の体型に合わせた新しい服を買おうと思っている方
・産前履いていたパンツをもう捨てようと思っている方
1回踏みとどまってください!
諦めるのはまだ早いです!
ぜひ当院の産後ケアとあなたのホームケアの頑張りとで理想の体型になれるように一緒に頑張っていきませんか?
諦めたくないという方は
ぜひ一度DMや公式LINEでご相談くださいね。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんばんは!
産前産後治療院kurumiです!
本日は産後骨盤矯正を受けられた産後2年経つママさんのお声を紹介します!
「産後から続いていた腰痛、腱鞘炎が改善し、子供との時間を楽しく過ごせるようになりました!☺︎産後から2年経っても治して頂けて感謝です!」
当院kurumiでは
「産後は何年経っても産後であることに変わりない」
というのをコンセプトの1つにしています!
産後骨盤矯正を行なっている多くの一般的な整骨院では
「産後半年までに骨盤矯正を行うべきだ!」とか
「産後骨盤矯正を行うのは早ければ早い方が良い!」
などと謳っていますが、
全然そんなことはないんです!
当院kurumiの産後ケアは
産後何年経過していてもしっかりと効果の出せる施術になります!
これはこの業界で一番有名な「あずま先生」が女性の身体の健康、特に妊娠、出産における身体の変化を研究に研究を重ねて作られた技術である「AZUMA式産後ケア」であるからです!
このAZUMA式の産後ケアで
当院でも多くのママさんや妊婦さんが救われています!
もちろんこちらのママさんのように
産後2年経過したママさんでも
産後10年経過したママさんにもしっかりと
効果を感じていただけて喜んでもらっています!
特に出産後に何もケアをされなかったママさんは
今からでも全然遅くはありません!
・これから年を重ねても健康で元気ハツラツと生き生き過ごしたい
・いつまでも子どもと元気に関わりたい
という方はぜひ一度当院へご相談くださいね。
あなたの人生を変えるサポートを
全力でさせていただきます!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
今日は妊娠に悪影響を及ぼす要因について解説していきたいと思います!
少し長くなるので前半と後半に分けてお話ししていこうと思いますが、
今日はその前半部分をお話しします。
①やせすぎ(ダイエット)は逆効果
極端な体重制限やカロリー制限、過度なトレーニングやその他、妊活にいいといわれていることでも、栄養不足につながるような食事法はかえって妊娠を遠ざけてしまいます。
女優の優香さんがダイエットする際、トレーナーの樫木裕実さんから提示された目標が「太すぎず、細すぎず。まろやかなんだけれども締まっている」。かさかさした肌や荒れた爪をもたらすダイエットは、正しいものではありません。妊活の方にもぜひ目標にしていただきたいと思います。ぜひ栄養あるものをしっかりとってください。
②甲状腺異常があると妊娠しにくい
甲状腺機能低下症が最近若い女性にも増えてきています。甲状腺機能はホルモンを分泌する内分泌器官ですから、妊娠とは切っても切れない関係です。
甲状腺機能と不妊の関係については、最近アメリカの不妊学会でも注目されています。
アメリカの内分泌学会ではTSH(甲状腺刺激ホルモン)の基準値を下げようとする動きも出てきています。そして、今は表に出ていない潜在的な甲状腺機能低下症が、不妊や流産、赤ちゃんの発育に影響しているのではないかという動きも出てきています。
まだ明らかなデータが出ているわけではありませんが、甲状腺機能と妊娠には、深いかかわりがあるのは確かです。
あなたに当てはまることはありましたか?
当てはまったなという方はぜひ今日からでも意識してみてくださいね!
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
今日は昨日に引き続き「妊娠体質を作る10の習慣」というテーマの後半をお話していきますね。
⑥栄養はよく噛んで食べてはじめて吸収される
食事はよく噛んで、ゆっくりととってください。必要な栄養をとっても本当は吸収が大事です。そのためによく噛むこと。そして消化管のはじまりの口腔内ケアを定期的におこなってください。
また、胃のピロリ菌は、自らの栄養の吸収の妨げになるばかりか、これから生まれてくるお子さんにも移行します。妊娠前にぜひ検査を受け、見つかった方は除菌するようにしてください。
⑦腸の健康も大切
お通じは、毎日1回はくるようにしてください。腸内細菌は、最近注目されている分野です。リーキーガット症候群といわれる、腸に炎症が起こる状態を避けるために、まずグルテンを避けます。そして腸の働きがスムーズになるように、副交感神経を優位にするリラックスした生活を心がけてください。
⑧適度な運動は妊活に必要
運動を上手に取り入れてください。週に1度か2度の筋トレで筋肉を増大させ、有酸素運動を日常に取り入れてください。たとえばダイエットジムのライザップでおこなっているのは、50分の筋トレを週にたった2回です。
ただし、日常の栄養摂取がうまくいってないときは、スポーツクラブで運動だけ頑張っても効果が出ません。運動と並行して、たんぱく質の多い食事をとるようにしてください。
⑨感謝する心を忘れない
いい運気がくるような生活を心がけてください。体外受精でうまくいかなかったとき、生理が来てしまったとき、悲しいときこそ、寄り添われているご主人のことを考えてください。そして自分のことで精一杯だったことで、最近ご主人の仕事の話を聞いていなかったなぁと気づかれるかもしれません。
⑩信頼できるサプリメントをとる
現代の食事で必要な栄養をとりにくい場合は、積極的にサプリメントを取り入れるといいでしょう。抗酸化作用を持ったビタミンCやビタミンEを積極的にとることもいいと思います。
ただし、専門家の私たちから見たら、とらない方がいいものも多くあります。基本的にきちんとしたサプリメントは高価格ですが、成分表だけ見ても多くの方は判断できないので、信頼ある会社から購入するのがいいと思います。
何か取り組めそうなことが一つでもありましたか?
一つでもあればそれをコツコツと続けてみてくださいね!
小さなことでも積み重ねていくことで体質改善になります!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981
こんにちは!
産前産後専門治療院Kurumiです!
今日は妊娠体質を作る10の習慣というテーマでお話していきます!
まずはPart1として5つの習慣を解説していきますね。
①たんぱく質を積極的にとる
卵、お肉などのたんぱく質を十分とってください。一日50g以上、牛肉350g程度になります。なかなか毎日食べきれませんよね。また、食いだめができないので、プロテインやアミノ酸などのサプリメントを上手に使うことも必要です。1食20gを目標に、卵は一日2個とっても大丈夫です。
②脂肪エネルギー源として活用する
なるべく脂肪が燃える体、ケトン体がエネルギー源になるように、朝はMCTオイルを入れたバターコーヒーとたんぱく質のみにして、昼ご飯まで糖質をとらないようにします。夜中から糖質をとらない時間が10時間ぐらいになるプチ断食をおこなうことで、脂肪が燃焼しやすく、ケトン体がでやすくなります。午前中頭がすっきりしていることに気がつくはずです。
③小麦製品(グルテン)は控えめに
最近、小麦などの穀物に多く含まれる「グルテン」というたんぱく質を除去する「グルテンフリー食」が注目されています。グルテンはパン、パスタ、ピザ、ラーメン、うどん、ケーキ、クッキーなどに含まれています。こうした食べ物は極力控えましょう。グルテン過敏症は、欧米で多いセリアック病に限ったものでなく、日本人を含めて実に多くの方に炎症をもたらしています。そしてこのグルテンの常習性は、麻薬と同じように強いといわれており、意識して遠ざけないといけません。
特別な時、お祝いに最後のデザートとしてはあるかもしれませんが、日常にしてはいけません。グルテンは肥満、たびたび薬が必要な頭痛、花粉症や炎症性腸疾患など、原因不明とされている疾患にかかわっているといわれています。
④血糖値を上げすぎない食べ方をする
体の老化をもたらす終末糖化産物AGEを出さないために、血糖が140mg/dℓ以上に上がらないような食事にするのが効果的です。先にサラダを食べ、GIの低い食事にします。必然的に低血糖の食事を選ぶことになります。現在の日本人は一日200gほど糖質をとっていますが、60g程度、せめて100gほどにしましょう。
ただし、糖質制限を真面目に考えすぎて、くれぐれもカロリーを減らしすぎないようにしましょう。全体の栄養不足はもっと悪いです!
栄養セラピー全体のバランスを考えずに糖質制限のみおこなうと、総摂取カロリーが低下してしまいがちです。総コレステロールが高いほど、卵巣予備能AMHは上昇します。また脂肪が燃焼してできたケトン体が卵胞や卵管からも検出されたように、妊娠のためには脂肪は必須です。現代の女性は、そういう観点から見るとやせすぎだと思います!
⑤果物は健康食品ではなく嗜好品
「フルーツでもっとキレイに」は幻想です。たしかに自然の恵みを受けたフルーツはおいしいのですが、フルーツの果糖は急激に血糖を上げます。日常的に取り入れることは控えるようにおすすめします。
とくにフルーツジュースは禁物です。あくまで結婚式や妊娠したときのごほうびと思って、メインの食事をとったあとに少し嗜んでください。
前半の5つはこのような感じですね!
また明日後半部分を解説していきます!
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
大阪狭山市・富田林市で唯一の産前産後専門院
産前産後専門治療院Kurumi
大阪狭山市半田1-647-3 ユートピアハイツ金剛101
南海高野線「金剛駅」徒歩1分
070-9024-2981